※ タイトル写真は東京オリンピックMTB女子日本代表のCO2bicycle今井美穂選手
あっソックタッチだ!
懐かしい〜♪
「違います。ヤマト糊です」
「ソックタッチ探したんですがなくって」
「代用品で、これが具合いいです!」
(ちなみに、白元アース(株)でソックタッチはまだ製造している)
今季初戦の白樺湖シクロは
オシャレ番長のロードバイク男子 how to ファッションから始まった
「村さんが履いている
くるぶしまでの靴下は20年前に流行ったヤツすよ」
「今はコレ!」
おしゃれ番長が履くミドルカットモデルのソックスは
今、ライダーのトレンドらしい
ちなみに3,000円
さ さ さ さんぜん え ん!!!!!!
3,000円もするのに
ズリ落ちるの?
「そうなんです。3,000円もするのにズリ落ちるので
ヤマト糊でズリ落ちるのを防止しているんです!」
で、おしゃれ番長いわく
ズリ落ちしているソックスは“ダサい”らしい
ちなみにレイトくんのミドルカットソックスは
ナイキで700円 バスケ用 らしい
(な〜んだ スポーツ全般のトレンドじゃねえの(心の声))
そういえば、くるぶしまでのショートソックスが
見かけなくなった〜と思って いたら
流行だったのね!?
さらに おしゃれ番長のこだわりは バ イ ク
「これ 見て ください!
ダイレクトマウントクランク!!」
「クリアランスも完璧で 1,700円 中華!」
靴下3,000円で
クランク1,700円って
スペックの低いボクの脳みそでは意味不明

さて、レースです!
シクロの醍醐味泥んこプロレスとなりました!
で、また、やってしまいました 遅刻デス!
のんきにストレッチしてたら
レイトママに「なにしているんですか!」
「レース始まりますよ!」って
たま〜に ポカ する
悪いクセ
みんながスタートした後にスタートして
追いかける 展開
良い感じで走れ
1周目でジョイントしましたが
2周目に入ると トーンダウン
例年の半分程度の練習量のためか
速度上がらず、前の選手となかなか縮まらない
数人スルーした後
前の何人かの選手と離されもせず
縮まりもせず
4周目後半
トップで独走していた
東京オリンピックMTB日本代表
山本幸平選手にラップされ
脚きりかと 思っていましたが
走らせてくれ
5周目の階段手前で
2位のライトくんにラップされ
しばらくして3位のシュン選手にラップ
ゴール手前で後続選手2名に追いつかれ
撃沈レースとなった。
で、タイトルのオリンピック日本代表のお二人は
圧巻の走りを見せつけておりました!

第61次南極観測隊員宮内選手と豪華な顔ぶれ!