おじさんたちが
あじフライだ!釜飯だ!昇仙峡だ!
と うつつを抜かしているコロ
御岳の麓 王滝村では、2日間にわたって
大学生のTT&HCが開催され
一緒に練習させてもらった若者らが出場
見事昇格した
八戸学院大学 アンディと信州大学 なか〜たが
挨拶兼ねて練習会に来てくれた!
アンディ クラス3 総合1位
なか〜た クラス3 総合5位
ヒルクライムで3位に入った
樹選手(松本市出身/京都産業大学)と
アンディは差がなかったので
話を聞くと
1位に入った中央大学 尾形選手は別格だったそう
アンディは山田選手(飯田市出身/早稲田大学)他
数人で推移
苦しくて、もうヤバいと思っているところに
樹選手が落ちてきて
アンディが牽引
ゴール付近は道が荒れ
ラインコントロールされていて
先輩の顔をたて
譲って4位でゴール
来季はJPTの出走も決まり
プロへの道を着々と歩んでいるよう
なか〜たは大学院への進学が決まり
もうしばらく長野にいられるみたい
コロナ禍でも腐らず
文武両道を極めたから こそ です!
そんな、乗りのっている
2人に引率され
千曲川サイクリングを南下
ビハインドをつけていただき
48から大花見ロード連
1telくんライザップ
&しな鉄さんの4人で登坂したものの
1telくんが遅れ
しな鉄さんは途中離脱
ライザップの後ろに
しがみつき
たぶん、ビハインド10分以上の若者に
追いつかれることなく大花見到着
2人のレベルになると
おじさんたちはお相手できませんが
良かったときも悪かったときも
気にせず
また、遊んでください ませ!
